ママのための事業化支援講座 案内

前回の記事について多くの反響をいただきました。
「使ってみたいんだけど、勇気がいるんだよね。」
「初めて見るまでは抵抗が合って。なかなか試せない。」
きっと、多くの方が感じている気持ちだと思います。

今回の講座では無理なく使用していただく方法もお教えいたします。
また、以前からの愛用者様で”自分サイズ”に作りたいと希望する方からの申し込みもあります。
量が多い、後ろモレが心配な方は”自分サイズ”でアレンジできると布ナプ生活も楽しめると思いますよ。

学びと成長のひろば そだちの庭『自分の体を大切に!布ナプ生活』

mono118.gif

6月から3回講座で開催してきました『子育てママのできることをカタチにするママ育プロジェクト』。
たくさんのママが手仕事をしていました。
料理、パン作り、お菓子作り、小物作り、アクセサリー作り、消しゴムハンコ、似顔絵、講座企画などなど。

「私の作ったのを販売するなんて、無理!自身がないの・・・。」
と言っていた方がいました。しかし、3回講座が終了すると、
「私、自信が持てました。販売してみたい、誰かに喜んでほしい。そう思います。」
すごく気持ちも前向きに、どんどん積極的に変わっていました。

販売してみたいけど、値段の付け方がわからい。
どんなパッケージにすればいいの?
ディスプレイも悩んでしまう。
多くの人に宣伝するにはどうしたらいいのかな?

販売してみたくても分からないことがあったら前に進めません。
何かを学ぼうとしても学べる場所がありません。
ビジネスマン向けのセミナーには参加しにくい。
相談する相手もどこにいるのか分かりません。
分からないをクリアにするために『ママのための事業化支援講座』を企画しました。

せっかく販売するんだったら売り上げをあげたいですよね?
自分の作品の価値を高めたいですよね?

イベントの秋です、手作り作品を出展してみたいママ。
子育てが一段落したら、自分のお店を開いてみたいと考えているママ。
現在、事業を経営されているだけど、悩みを抱えているママ。

今回の講座は女性限定です。
同じ女性だから悩みも共通点があります。

子育てをしているときにこそ、学びのチャンスです。
参加者同士の交流もできますよ。

ママのための事業化支援講座

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へhttp://baby.blogmura.com/babysupport/
にほんブログ村