そだちの庭 1月のお知らせ
今週末はクリスマス。大荒れの天候みたいですね、ちょっと心配です。
おうちでほっこりクリスマスを過ごす家庭が多いのかしら?
我が家はクリスマスメニューのリクエストが今のところないんだけど、どうしましょ?
さてさてクリスマスも終われば、あっという間に新年がやってきます。
そこで、年明けのそだちの庭の講座を再度お知らせしたいと思います。
7限目 心も体もホッカホカ!「親子でふれ合うベビーマッサージ教室」
お母さんの魔法の手で赤ちゃんの心と体をほぐします。親子の絆を深めるベビーマッサージを学びます。
講師は12月に引き続き、富所妃穂さん。
RTAベビーマッサージセラピストの資格をお持ちで、自宅や出張でベビマ教室をしています。
わらべうたを歌いながら、スキンシップをとります。
とき 1月12日(木)10時~12時
場所 大和公民館1階和室
地図 南魚沼市浦佐5175-1
参加費 2000円(お茶と季節の焼き菓子付き)
対象 0歳から2歳までのお子様と保護者の方(パパも大歓迎)
持ち物 バスタオル1枚、お子様の飲み物、おむつ等
申し込み こちらの専用フォームより、「ベビーマッサージ」を選んで、記入してください。
締め切り 1月10日(火)17時まで
8限目 楽しく汗をかいちゃおう!「ママのためのシェイプアップ体操」
冬は運動不足になりやすい季節。おもいっきり体を動かし、発散しましょう。
肩こり解消、免疫力もアップします。
みんなで歌いながら楽しい体操を学びます。小さなお子様をおんぶしながらでも楽しめるママのための体操です。
こちらの講師も富所妃穂さん。自身が体験したダンスをヒントに体操を考えてくれました。
「家にこもっていたらもったいない!そんな季節こそ、発散しよう!」
「アフリカンダンスだって、おんぶしながらステージに出たよ!」
と、明るく話をする妃穂さん。末っ子をおんぶしながら何だってしちゃいます。
きっと、楽しい体操になるはずです。
とき 1月19日(木)10時~12時
場所 大和公民館2階大会議室
地図 南魚沼市浦佐5175-1
参加費 2000円(お茶と季節の焼き菓子付き)
対象 どなたでも参加いただけます。
持ち物 バスタオル、水分、運動靴、必要に応じて汗ふきタオルや着替え
申し込み こちらの専用フォームより「シェイプアップ体操」を選んで、記入してください。
締め切り 1月17日(火)17時まで
9限目 入園グッズを作っちゃおう!「裏地付き巾着袋と名前消しゴムハンコ作り」
入園準備、入学準備に必要な袋類。手作りしたいけど出来ないで悩んで着る人必見です。
覚えてしまえば何にでも応用できる基本の巾着を作ります。
また、何にでも可愛くネームが入れられる消しゴムハンコを手作りしちゃいます。
新しい環境に飛び込む子供たち。ママが作ってくれたモノが身近にあるだけで安心するんです。不安を少しでも解消する手作りグッズ、基本となる袋作りを川島亜紀子がわかりやすく教えます。
持ち物すべてに名前を書き込むってとっても大変。これを解消してくれるのがネームハンコ。
これさえあれば、ポンポンと押すだけで面倒な作業が終わっちゃう。消しゴムハンコ作家の中島久美子さんにネームハンコを教えてもらいます。
とき 2月9日(木)10時~12時
場所 大和公民館1階和室
地図 南魚沼市浦佐5175-1
参加費 2000円(材料費込、お茶と季節の焼き菓子付き)
対象 入園グッズを手作りしたいママ、苦戦しているママ。
持ち物 お好みの布があればお持ちください。(ない場合は用意いたします。)
申し込み こちらの専用フォームより「巾着袋と消しゴムハンコ」を選んで、記入してください。
締め切り 2月7日(火)17時まで
20日は育ちの種主催忘年会をしてきました。
今までワークに参加した方をお誘いして開催しましたよ。
平日だったので、参加人数は少なめでしたが、密なお話ができ楽しかったです。
素敵なカフェ、「cafe soygassol」にお邪魔しました。
仕事を抜きにしたプライベートの話を楽しんできました。最後には温泉にも浸かって極楽でした。
久しぶりの温泉、気持ちよかったな。