松本 中町散策

クラフトフェアの会場を後にして、作ってもらった「旅のしおり」を見ながら中町を散策しました。
昔の建物が多く残り、個性的なお店に生まれ変わっています。

300 x 200

多くの建物が白壁の蔵つくり。
ギャラリーやカフェ、レストランが立ち並びます。

300 x 200

蔵つくりばかりではなく、こんなレトロで懐かしい建物も。

300 x 200

入口のディスプレイから入ってみたくなりました。
ライトや家具、雑貨のお店。

ゆっくりお茶したり、お店を楽しみたかったけど、フェア中は観光客がたくさん。
入れないお店もありました。

きっと、ここで生活している人はここが好きなんだろうな。
町、文化を残したい、生活している人がそう感じないと生き生きした町にならない。
そんな風に感じました。

中町散策、素敵だった。
このあとは、開運堂と向かいの豆菓子屋さんでお買い物。

子供たちのお土産も買ったし、たくさん写真も撮ったし。
さぁ、帰りますか。

300 x 200

今回のツアーは魚沼にクラフトフェアを開催したい思いから企画しました。
多くの方に協力をいただきました。ありがとうございました。

参加者の感想の一部
・とても良い刺激になり、アイデアがいくつか浮かんでいます。
・松本の町が素敵でした。
・クラフトフェア、活気があってすごかった。

ありがとうございます。
ちくわ部の第一歩、一緒に歩けたことうれしく思います。
また、今回参加できなかったけど興味ある、ちくわ部に入部したい方、メールください。
皆さんのアイデアで素敵なイベント作りたいと思います。

あきこ