松本クラフトフェア2011

朝7時、参加者と待ち合わせをして出発した今回の旅。
十日町経由で松本まで4時間。
クルマ酔いのハプニングもありましたが、会話を楽しみながらあっという間に到着しました。

市内に入ると、県外ナンバーばかり。
今回は会場付近ではなく、少し離れたところに駐車しました。
20分くらい歩いて会場の「あがたの森公園」へ。
ここからは時間まで自由散策。

会場は人、人、人。
人の多さにめまいがして、クラクラ><

今回は写真少なめ、作家さんと会話を楽しんできました。
苦労したことや、作品への思いを聞いてきました。
なかには、愛読している本に載っていた作家さんのちらほら。

300 x 200

300 x 200

300 x 200 

300 x 200

300 x 200 

300 x 200

私好みのものばかり並べてみました。
陶器、ガラス、漆器、織物、まだまだあります。

300 x 200

なかには、ワークショップを行っているところも。
自分の椅子を作るワークショップ、たのしそー。

半分見たところで、おなかの虫が。

300 x 200

さ、満腹になったし、回ってないとこ見ましょうか。

ココはどんな作品かしら?なんて思っていると、すんごーい人だかり。
あ、あの人は三谷龍二さんだ!
一度見てみたいと思っていた作品に触れることができ、感激。

ぐるっと1周見たところで、時間が来ました。
みなさん、何かしら収穫があったようです。

会場から駐車場までは、素敵な街並みやお店が並ぶ「中町通り」を散策。
こちらの様子はまた次回に持ち越しです。
お楽しみに。